新着記事
-
2024.11.20 更新
大久保佳代子のほどほどな毎日
大久保 佳代子
連載
第2回 人生のタイムリミットと向き合う、老いた親との介護の時間
気づけば、私も53歳。自分が歳をとれば、もちろん親も歳をとるわけで。遂に大久保家にもあの問題が降りかかってまいりました。そうです、あの介護問題です。母が棚に隠していた饅頭を「食べた」「食べない」で両親が大揉め。 -
2024.11.20 更新
あなをかし、3分でわかる! 「源氏物語」と紫式部
奥山 景布子
連載
第45回 中宮彰子はどういう人?
紫式部は、一条天皇の中宮彰子の女房でした。清少納言のあるじである皇后定子と比較されることの多い彰子はどのような人生を送ったのでしょうか。『フェミニスト紫式部の生活と意見~現代用語で読み解く「源氏物語」~』 -
2024.11.20 更新
わん!ワールド ウィークリー占い
特集コラム「切れ者わんこ べスト3」平賀 隆生
連載
2024年11/20~11/26の運勢
-
2024.11.20 更新
オピニオン パリオリンピックにおける「スポーツウォッシング」批判を考える
西村章(フリーライター)
imidas
オリンピックの時期になると、いつもマスメディアの報道は狂騒曲のように大会一色に染め上げられる。2024パリオリンピックでもその風景は変わらなかった(この原稿を書いている段階ではパラリンピックは開幕していないため、以下の議論は基本的にオリンピックのみに絞る)。
-
2024.11.13 更新
惑星巡礼
角幡 唯介
連載
第211回 幻の大岩魚
友人2人と今年2度目の沢登りに出かけた。場所は福島県の南会津地方。渓流釣り師には知られた黒谷川(くろたにがわ)を源流まで登って尾根を越え、御神楽沢(みかぐらさわ)を遡行して名峰会津駒ヶ岳を登るというルートである。南会津はこれで3度目だ。 -
2024.11.13 更新
知ってた? いまさらきけない宇宙の話
文 村沢 譲/イラスト 高田エミ
連載
第3回 太陽の爆発で地球は大ピンチ?
今年(2024年)5月、さらに9月から10月にかけて「太陽で大きな爆発が起こって、携帯電話やGPSが使えなくなるかもしれない」というニュースが流れたのを覚えているでしょうか。 -
2024.10.30 更新
現代英語で読み解くアメリカ大統領選2024
前嶋 和弘
連載
第3回 「現代英語で読み解くアメリカ大統領選2024③」
分断の先はあるのか
間もなく11月の本選挙を迎えるが、「ハリス対トランプ」は激戦州を含む世論調査の数字をみると、依然として超僅差(razor-thin margins:カミソリのように薄い差)である。接戦の中、競り勝つために分断をあおるような言葉ばかりが目立つ選挙だが、分断の先に党派性を超える何かの共通項はあるのだろうか。 -
2024.10.23 更新
旅から生まれた名画
中野 京子
連載
第9回 巡業
テレビや映画のない時代。庶民の娯楽において、「旅芸人」や「旅の一座」が果たした役割は大きかった。そのひとつが、18世紀のイギリスで始まった近代サーカス。華々しい動物芸、人間の曲芸をもって、熱気あふれる幻想世界を築き上げる。そのひと時の夢は、画家たちの眼にどう映ったか?
連載
-
2024.11.20
大久保佳代子のほどほどな毎日
大久保 佳代子
- 第2回 人生のタイムリミットと向き合う、老いた親との介護の時間
- 気づけば、私も53歳。自分が歳をとれば、もちろん親も歳をとるわけで。遂に大久保家にもあの問題が降りかかってまいりました。そうです、あの介護問題です。母が棚に隠していた饅頭を「食べた」「食べない」で両親が大揉め。
-
2024.11.20
あなをかし、3分でわかる! 「源氏物語」と紫式部
奥山 景布子
- 第45回 中宮彰子はどういう人?
- 紫式部は、一条天皇の中宮彰子の女房でした。清少納言のあるじである皇后定子と比較されることの多い彰子はどのような人生を送ったのでしょうか。『フェミニスト紫式部の生活と意見~現代用語で読み解く「源氏物語」~』
-
2024.11.20
わん!ワールド ウィークリー占い
特集コラム「切れ者わんこ べスト3」平賀 隆生
- 2024年11/20~11/26の運勢
-
2024.11.13
惑星巡礼
角幡 唯介
- 第211回 幻の大岩魚
- 友人2人と今年2度目の沢登りに出かけた。場所は福島県の南会津地方。渓流釣り師には知られた黒谷川(くろたにがわ)を源流まで登って尾根を越え、御神楽沢(みかぐらさわ)を遡行して名峰会津駒ヶ岳を登るというルートである。南会津はこれで3度目だ。
-
2024.11.13
知ってた? いまさらきけない宇宙の話
文 村沢 譲/イラスト 高田エミ
- 第3回 太陽の爆発で地球は大ピンチ?
- 今年(2024年)5月、さらに9月から10月にかけて「太陽で大きな爆発が起こって、携帯電話やGPSが使えなくなるかもしれない」というニュースが流れたのを覚えているでしょうか。
-
2024.10.30
現代英語で読み解くアメリカ大統領選2024
前嶋 和弘
- 第3回 「現代英語で読み解くアメリカ大統領選2024③」
分断の先はあるのか - 間もなく11月の本選挙を迎えるが、「ハリス対トランプ」は激戦州を含む世論調査の数字をみると、依然として超僅差(razor-thin margins:カミソリのように薄い差)である。接戦の中、競り勝つために分断をあおるような言葉ばかりが目立つ選挙だが、分断の先に党派性を超える何かの共通項はあるのだろうか。
- 第3回 「現代英語で読み解くアメリカ大統領選2024③」
-
2024.10.23
旅から生まれた名画
中野 京子
- 第9回 巡業
- テレビや映画のない時代。庶民の娯楽において、「旅芸人」や「旅の一座」が果たした役割は大きかった。そのひとつが、18世紀のイギリスで始まった近代サーカス。華々しい動物芸、人間の曲芸をもって、熱気あふれる幻想世界を築き上げる。そのひと時の夢は、画家たちの眼にどう映ったか?
-
2024.10.02
失踪願望。
椎名 誠
- 第30回 ともだち、馬乗り、彷徨老人 二〇二三年一〇月
- 三陸からどさっと秋刀魚が届いた。かつては大衆魚の象徴だったこの細長い魚も不漁がたたり、高級魚値段で売られていると聞く。ありがたくまず塩焼きにしたが、老夫婦では食べきれないので近所に住む雑魚釣り隊の太陽という青年に連絡すると「アイヨー」と魚市場のあんちゃんみたいな挨拶ですぐにわが家にやってきた。
インタビュー
&
トピックス
-
2024.10.02
『ほんまに「おいしい」って何やろ?』刊行記念インタビュー
村田 吉弘さん
この本の著者は、京都の料亭、菊乃井の三代目主人、村田吉弘さん。京都・八坂神社の近く、高台寺の深い緑につつまれて静かに佇む菊乃井本店は、大正元年に料理屋として創業し、15年連続ミシュラン三つ星に輝く日本料理...
-
2024.08.28
<刊行記念“師弟”対談>
『最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義』辻 惟雄さん×山下 裕二さん
伊藤若冲ブームの火付け役として知られる日本美術史の第一人者、辻惟雄さん。新刊『最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義』の大部分を占めるのは、「奇想派」...
-
2024.08.28
【対談】姫野カオルコ×大塚ひかり
<顔面放談2024/妄想キャスティング編>
「源氏物語」を実写ドラマ化するとしたら……⁉姫野 カオルコ×大塚 ひかり
著名人の顔を見つめて半世紀。稀代の「顔マニア」として、その偏愛を『顔面放談』(集英社)に綴った姫野カオルコさん。一方、「源氏物語」の全訳を手がけ、『嫉妬と階級の『源氏物語』』(新潮選書)など、「源氏物語」を題材に多くの本を刊行している大塚ひか...
-
2024.07.31
SNSというコミュニケーションツールからZ世代の今を探る
廣瀬 涼さん(ニッセイ基礎研究所研究員)
コロナ禍でSNSのユーザー数、利用時間が急激に伸び、もはやSNSなしで生活ができないほど、SNSは多くの人の“日常”になっている。ただし、光が強くなれば影が濃くなる...
-
2024.07.17
刊行記念インタビュー『馬の惑星』
馬に乗れば、道なき道を行くこともできる。そこから見えてくる世界の広がりを伝えたい星野 博美さん
かつて香港で出会った謎の老人から「君は、馬だ。どこまでも走っていく馬だ」と告げられた、ノンフィクション作家・写真家の星野博美さん。その言葉に導かれるかのように、馬と関わりが深い国々へと旅を重ねた記録が、この...
-
2024.07.17
【対談】作家・川端裕人さん×『広辞苑』編集者・平木靖成さん
「色覚」をめぐる言葉とその変遷川端 裕人さん・平木 靖成さん
岩波書店『広辞苑』編集者の平木靖成さんは、P型(1型)というタイプの少数派の色覚の持ち主であり、当事者団体でもある「NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構〈CUDO〉」では色の検証などに携わっています。幼い頃からの色覚...