いま「テクノ封建制」という言葉が注目を集めている。ギリシャの経済学者であるヤニス・バルファキス氏が提唱したキーワードで、2020年代のさまざまな世界的変動を解き明かすカギになると期待されている。
「テクノ封建制」において、実は私たちの自由は奪われている。だが、私たちはその事実に気づくことができない。そこにこそ、二重の意味での悲劇が存在すると社会学者・大澤真幸氏は言う。どういうことだろうか。インタビューの後編をお届けしたい。(構成・斎藤哲也)
撮影:新井卓
第6回
『テクノ封建制』を読む 大澤真幸先生インタビュー【後編】
更新日:2025/07/23
いま「テクノ封建制」という言葉が注目を集めている。ギリシャの経済学者であるヤニス・バルファキス氏が提唱したキーワードで、2020年代のさまざまな世界的変動を解き明かすカギになると期待されている。
「テクノ封建制」において、実は私たちの自由は奪われている。だが、私たちはその事実に気づくことができない。そこにこそ、二重の意味での悲劇が存在すると社会学者・大澤真幸氏は言う。どういうことだろうか。インタビューの後編をお届けしたい。(構成・斎藤哲也)
撮影:新井卓
自由を信じる者ほど、封建的支配に絡め取られていく
本ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)SHUEISHA Inc. All rights reserved.