Nonfiction

読み物

Photo Essay 惑星巡礼 角幡唯介

子犬の死

更新日:2024/04/24

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

 シオラパルクに来てショックだったことのひとつは、チーム角幡の太母ことカコットが12月に死んでいたことだ。綱が切れて脱走してしまい、世話していた村人に捕まえられず射殺されたらしい。
 容易に懐かない性格だったし、発情していたとも聞くので、捕まらなかったのはそれも理由としてあっただろう。村中の雄たちと交尾しまくり、村人からクレームが寄せられたそうだ。逃げて捕まらない犬は迷惑なので、イヌイット社会では殺処分されることが多い。私がいれば問題なかったのだが。可哀そうなことをした。
 カコットがいなくなり、現在雌犬は2頭。1頭は亡くなった山崎さんから去年譲ってもらったミータという2歳の犬。それと村の友人イラングアから去年春に買ったプーパという生後11カ月の犬だ。
 そのミータが1月下旬に出産した。
 出産はドタバタだった。夏に預けていた村人が「お前のとこの雌犬はすごい食って、めちゃくちゃ太らせといたぞ」というのでそれを真に受けていたのだが、不思議なことにその後もどんどん太っていく。すごいな、どこまで太るんだ? 妊娠しているみたいだな、と思っていたら、肥満ではなく本当に妊娠していたのだ。
 交尾の時期がわからないので、いつ出産するのか不明だ。お腹は大きいとはいえ出産間際という感じでもないので、あと2週間ぐらい先かな、と油断していたら、ある夜、隣のおばさんが家にやってきて、「子犬が生まれたよ」と教えてくれた。
 え、ウソ、マジ? もう早? と外に飛び出すと、雪の上でミータがうずくまり、腹のなかで子犬が2頭ピーピー鳴いている。その隣には3頭の死体が……。氷点下30度の冷え込みのなか、野ざらしの状況では子犬はすぐに死んでしまう。すぐにミータと生き残った子犬を家のなかに避難させ、急いで犬小屋を修繕して、家の前室(物置のような空間で、外と同じぐらい寒いが、風はしのげる)に運び込み、犬をそのなかに押し込んだ。子犬2頭のうち1頭は衰弱していたようで、作業の間に息絶えた。結局残ったのは1頭だった。
 今年はこの1頭に何とか育ってもらいたい、と願っていたが、残念ながらこの1頭も1週間後に小屋のなかで冷たくなっていた。まだ息があったので何とか復活させようとストーブの近くでマッサージしたり腋の下に入れて温めたが、ダメだった。
 たぶん小屋のなかでミータが下敷きにしてしまい窒息してしまったのだと思う。よくあることらしい。
 犬によって子育ての上手い下手はやはりあるようで、全然子供を育てられない犬もいるようだ。ミータは夏にも出産したが、生まれた子犬をすべて死なせてしまったと聞いている。あまり育児の上手くない犬なのかもしれない。

著者情報

角幡唯介(かくはた・ゆうすけ)

1976年北海道芦別市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大探検部OB。2010年『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』(集英社)で第8回開高健ノンフィクション賞、11年同作品で第45回大宅壮一ノンフィクション賞、第1回梅棹忠夫・山と探検文学賞。12年『雪男は向こうからやって来た』(集英社)で第31回新田次郎文学賞。13年『アグルーカの行方 129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極』(集英社)で第35回講談社ノンフィクション賞。15年『探検家の日々本本』(幻冬舎)で毎日出版文化賞書評賞。

  • オーパ! 完全復刻版
  • 『約束の地』(上・下) バラク・オバマ
  • マイ・ストーリー
  • 集英社創業90周年記念企画 ART GALLERY テーマで見る世界の名画(全10巻)

特設ページ

  • オーパ! 完全復刻版
  • 『約束の地』(上・下) バラク・オバマ
  • マイ・ストーリー
  • 集英社創業90周年記念企画 ART GALLERY テーマで見る世界の名画(全10巻)

本ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)SHUEISHA Inc. All rights reserved.