謹んで「熊本地震」災害のお見舞いを申し上げます。
熊本地震により甚大な被害が発生いたしました。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く平穏な日々が戻りますよう、そして復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。
(株)集英社
謹んで地震災害のお見舞いを
申し上げます。
東日本大震災により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
また、被災地等におきまして、救援や復興支援など様々な活動に全力を尽くしていらっしゃる方々に、深く敬意と感謝の意を表しますとともに、一日も早く復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。
(株)集英社
既刊情報
また、チェルノブイリへの医療支援や、イラクの難民キャンプの支援もたゆまず続けてきた。
そうした活動を通して、泣いて笑って、感動と勇気をもらったことも少なくなかった。
自分たちが、どんなに辛い状況に置かれていても、自ら光を発し周りも照らすステキな人たちにたくさん出会った。
また、介護ロボット開発や、障がい者のためのファッション製作、元受刑者や親と暮らせない子供たちをサポートするなど、自分の専門を活かして他者のために働いている人たちの活動にも触れた。
なかには有名人も、凄い人もいたけれど、ほとんどが、どこにでもいる普通の青年や、おじさん、おばさん。
どんな小さな試み一つ、行い一つでも、そこから光が差し、大きな輝きへと広がっていく可能性があることを見せてくれた。
生きていれば、ドシャ降りにも、雷にも出会う。災害、事故、貧困、病気、老い。
イジメ、失恋、家族や上司との行き違い。
そして世界を覆う、きな臭い雲。何もしなければ、明日も厚い雲に覆われたままだ。
でも、ほんの一歩を踏み出せば、きっとそこから何かが変わる。
鎌田實は、足でみつけた、この素晴らしい人間ドラマを、どうしても書いて、みんなに伝えたかった。

鎌田 實(かまた みのる)
1974年、東京医科歯科大学医学部卒業。1988年、諏訪中央病院院長に就任。
2005年より、同病院名誉院長。2000年、著者『がんばらない』(集英社刊)がベストセラーになる。
他に主な著書は、『あきらめない』『それでも やっぱり がんばらない』『ちょい太で だいじょうぶ』
『なげださない』『いいかげんが いい』『空気は読まない』『人は一瞬で変われる』『がまんしなくて いい』
『人間らしくヘンテコでいい』『検査なんか嫌いだ』『人間の値打ち』
絵本『雪とパイナップル』『アハメドくんのいのちのリレー』(以上、集英社刊)
海外では、チェルノブイリやイラクに、長年、医療団や薬品を送り続けている。
国内では、東日本大震災や熊本地震に対して多角的な支援を続けている。