インタビュー
&
トピックス
-
2024.10.02
『ほんまに「おいしい」って何やろ?』刊行記念インタビュー
村田吉弘さん
この本の著者は、京都の料亭、菊乃井の三代目主人、村田吉弘さん。京都・八坂神社の近く、高台寺の深い緑につつまれて静かに佇む菊乃井本店は、大正元年に料理屋として創業し、15年連続ミシュラン三つ星に輝く日本料理...
-
2024.08.28
<刊行記念“師弟”対談>
『最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義』辻惟雄さん×山下裕二さん
伊藤若冲ブームの火付け役として知られる日本美術史の第一人者、辻惟雄さん。新刊『最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義』の大部分を占めるのは、「奇想派」...
-
2024.08.28
【対談】姫野カオルコ×大塚ひかり
<顔面放談2024/妄想キャスティング編>
「源氏物語」を実写ドラマ化するとしたら……⁉姫野カオルコ×大塚ひかり
著名人の顔を見つめて半世紀。稀代の「顔マニア」として、その偏愛を『顔面放談』(集英社)に綴った姫野カオルコさん。一方、「源氏物語」の全訳を手がけ、『嫉妬と階級の『源氏物語』』(新潮選書)など、「源氏物語」を題材に多くの本を刊行している大塚ひか...
-
2024.07.31
SNSというコミュニケーションツールからZ世代の今を探る
廣瀬涼さん(ニッセイ基礎研究所研究員)
コロナ禍でSNSのユーザー数、利用時間が急激に伸び、もはやSNSなしで生活ができないほど、SNSは多くの人の“日常”になっている。ただし、光が強くなれば影が濃くなるのは世の常で、SNS発のフェイクニュースや詐欺広告、誹謗中傷な...
-
2024.07.17
刊行記念インタビュー『馬の惑星』
馬に乗れば、道なき道を行くこともできる。そこから見えてくる世界の広がりを伝えたい星野博美さん
かつて香港で出会った謎の老人から「君は、馬だ。どこまでも走っていく馬だ」と告げられた、ノンフィクション作家・写真家の星野博美さん。その言葉に導かれるかのように、馬と関わりが深い国々へと旅を重ねた記録が、この度刊行...
-
2024.07.17
【対談】作家・川端裕人さん×『広辞苑』編集者・平木靖成さん
「色覚」をめぐる言葉とその変遷川端裕人さん・平木靖成さん
岩波書店『広辞苑』編集者の平木靖成さんは、P型(1型)というタイプの少数派の色覚の持ち主であり、当事者団体でもある「NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構〈CUDO〉」では色の検証などに携わ...
-
2024.06.12
誕生3周年記念インタビュー 『麗しのアンジー ネコよみくじ』
KaZooさん・Toro*Konさん
SNSから新たなキャラクターを発信する集英社×DeNAのプロジェクト『きゃらくり!』から誕生して3年、オッドアイの白猫アンジーは、総フォロワー数10万超えの人気キャラクター。アンジーが、毎日...
-
2024.05.08
『続 失踪願望。 さらば友よ編』 刊行記念
特別寄稿 「シーナとメグロ」竹田聡一郎
2021年春、コロナ真っ只中で開始された椎名誠さんの日記「失踪願望。」も連載開始から3年が経ち、シリーズ第二弾『続 失踪願望。 さらば友よ編』(2024年5月9日発売)も書籍化されます。自身の新型...
-
2024.04.03
刊行記念インタビュー『SPY×FAMILY オペレーション〈着彩〉-ODEKEKE-』
連載担当編集者・ 林士平氏
『SPY×FAMILY』公式ぬりえ第2弾となる「オペレーション〈着彩(イロヌリ)〉-ODEKEKE-」が3/26(火)に発売された。第1弾「-FAMILY-」と同様、遠藤達哉先生の線画をそのままぬりえ原稿として使用し...
-
2024.04.03
刊行記念インタビュー『最後は住みたい町に暮らす 80代両親の家じまいと人生整理』
井形 慶子さん
父87歳、母85歳のとき、長崎に暮らす井形慶子さんの両親は一大決心をします。最後まで夫婦二人で住みたい町に暮らすために、長年暮らした海の見える家を売り、商店街の近くに建つマンションへと移り住むことにし...
-
2024.03.13
観る将注目! 棋士と着物の深~い関係【女流棋士編】
将棋のタイトル戦を戦う棋士=着物姿というイメージが強いが、女流棋士のタイトル戦ではスーツなどの洋服で対局するケースが意外と多い。その理由を考えてみると、ひとつには、女性の着物姿はヘアメイクも含...
-
2024.02.07
「源氏物語」と現代を生きる私たち
山崎ナオコーラ(作家)×奥山景布子(作家)
約1年前に『ミライの源氏物語』(淡交社)を上梓し、その作品で第33回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞された山崎ナオコーラさんと、昨年秋刊行の『フェミニスト紫式部の生活と意見~現代用語で読み解く「源氏物語」~』が好評の奥山...
-
2024.01.17
観る将注目! 棋士と着物の深~い関係 【後編】
加藤裕子
前編に続き、人気棋士たちが着物との関係について語る「【棋士と和服】プレミアムトークショー」((株)ねこまど・白瀧呉服店共催)の模様をお伝えする。2023年7月16、17日に白...
-
2024.01.17
今こそ、もっと「光」を―― 第3回
石井リーサ明理さん
フランスの街は、基本的に暗いんです。そこに、ライトアップされたエッフェル塔がすっくと立っていたり、オペラ座があったりするので、光がとても映える。「ほどよい暗み」というのは、とてもよいものです。これは、厳格な規制のおかげです。地区ごとに、光る広告塔はダメだとか、色や動...
-
2024.01.10
今こそ、もっと「光」を―― 第2回
石井リーサ明理さん
大変社会的な仕事だという認識が、まずあります。エネルギーについて考えるのは当然ですが、それと同時に、私は三つのポイントを大事にしています。照明によってその場所が安全になるというのが、第一です。二つめは、街が分かりやすくなる。照明がちゃんと計画されている町は、どこが幹線道路で、どこからが...
-
2023.12.20
観る将注目! 棋士と着物の深~い関係 【前編】
加藤裕子
今、観る将(対局や棋士の姿を見て楽しむ将棋ファン)からも注目を集めている「棋士の着物」。藤井聡太八冠誕生で注目された第71期王座戦では、着物姿もすっかり板についた藤井竜王・名人の着こなしと共に、タイトル戦でも着慣れたスーツ...
-
2023.12.13
今こそ、もっと「光」を―― 第1回
石井リーサ明理さん
現在、横浜の山下公園で開催中のイルミネーションイベント「イルミーヌ・ヨコハマ2023~横浜の未来が輝く」(開催中~12月31日まで。17時~21時5分。12月31日は~翌1時まで予定)では、色とりどり...
-
2023.12.06
刊行記念インタビュー
『絵馬で開運! しあわせごはん暦』永崎ひまるさん
稲作文化の歴史とともに多くの日本人は八百万の神さまを信じてきました。そのため、古代から神道とごはんには深いつながりがあります。「まずは絵馬を見て目で開運、次に旬のおいしいごはんを食べればダ...
-
2023.11.29
刊行記念動画
『50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく!』本多 理恵子さん
鎌倉の自宅カフェで料理教室を始めたのが2007年でした。もともとカフェの集客のためでしたが、「料理が得意じゃない私の料理法」は予想以上に多くの共感を得て、全国からたくさんの方が通ってくだ...
-
2023.09.27
刊行記念インタビュー
『日本美術・この一点への旅』山下 裕二さん
「この一点を見るためなら旅をしてもいい!」という日本美術の名品を、47都道府県にわたって紹介した新刊、『日本美術・この一点への旅』。その著者である山下裕二さんに、通ならではの肩肘張らない美術旅の楽しみ方を教えてもらいました。これからの旅のヒントが、きっと見つかるはず。
-
2023.08.30
刊行記念インタビュー
大丈夫、私を生きる。山川 記代香さん
「トリーチャー・コリンズ症候群」という病気をご存知でしょうか。顔の骨が正しく発育せずに、顔がうまく形成されないという先天性の疾患です。山川記代香さんは、生まれてから今日まで、そんな病とともに生きてきました。本書は山川さんが...
-
2023.08.23
受賞記念対談
激動の世界の中で「日本人」の視点をどう刻むのか
山本美香記念国際ジャーナリスト賞受賞記念対談三浦英之さん×宮下洋一さん
昨年10月に『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』(集英社)を上梓した三浦英之さん。このたび、第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞しました...
-
2023.06.28
刊行記念インタビュー
『60歳は人生の衣替え』地曳いく子さん
10年前『50歳、おしゃれ元年。』(集英社刊)で、服が似合わなくなってきたミドル世代に向けて新しいおしゃれ観を示してくれたスタイリストの地曳いく子さん。いつも同世代の一歩先を歩いてきた地曳さんでしたが、コロナ禍で還暦を迎え、思わぬつまずきを経験することに。自身の体験もからめて得た「アフター還暦」を乗り切る知恵が満載のこの本。地曳さんの...
-
2023.06.07
作家・奥山景布子さんインタビュー
紫式部と「源氏物語」奥山景布子さん
現在「集英社学芸の森」で「フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用語で読み解く「源氏物語」~」を連載中の奥山景布子さん。大学・大学院では国文学を専攻、平安文学を研究し文学博士号を取得後、研究者、高校講師、大学教員を経て、2007年にオ...
-
2023.05.31
刊行記念インタビュー
『教えて! 毎日ほぼ元気のコツ 図でわかる鎌田式43のいい習慣』鎌田 實さん
健康づくり運動を始めて50年。鎌田式健康法の集大成とも言える『教えて! 毎日ほぼ元気のコツ 図でわかる鎌田式43のいい習慣』が刊行されました。睡眠薬の...
-
2023.05.17
刊行記念対談
『らんまんの笑顔 「人間・牧野富太郎」伝』青木 俊直さん × 日向 章一郎さん
世界的な植物学者、牧野富太郎の好きなことだけをやり尽くした生涯を追う人間ドキュメント『らんまんの笑顔 「人間・牧野富太郎」伝』が刊行されました。その牧野富太郎をモデルとした、万太郎...
-
2023.05.10
刊行記念インタビュー
『メイク・バンカブル! イギリス国際金融浪漫』黒木亮さん × 加藤正文さん
国際金融マンに憧れた黒木亮さんは、1988年、30歳のときにロンドンに赴任します。金融街「シティ」で国際協調融資を手掛け、「レッツ・メイク・バンカブル!(銀行取引化しよう)」と唱えなが...
-
2023.04.05
刊行記念インタビュー
『思春期デコボコ相談室 母娘でラクになる30の処方箋』大下隆司
落ち着きがない、スマホやゲームがやめられない、家族と衝突する……など、思春期の子どもをもつ親の悩みは尽きない。はたから見れば笑い飛ばせる行動や、もっと深刻な引きこもり、思春期うつ、...
-
2023.02.08
刊行記念インタビュー
『人は何歳まで走れるのか? 不安なく一生RUNを楽しむヒント』南井正弘
人は確実に老化し、加齢とともに運動能力も低下する。40代を超えたランナーなら、「自分はいつまで走れるのだろう?」と漠然と不安に思ったことがあるに違いない。この本の著者、南井正弘さんは ...
-
2022.12.07
『虚ろな革命家たち──連合赤軍 森恒夫の足跡(そくせき)をたどって』
山本直樹×佐賀 旭
から50年前、若者は社会運動に身を投じ、政治に熱狂していた。対して今の若者は政治に、未来に希望を持てないでいる。何が変わってしまったのだろう ...
-
2022.12.07
『1秒オーラ 好意はなぜ発生するのか』
佐藤綾子
「あの人はオーラがある」とは、よく聞かれる言葉。確かに、大勢のなかでひときわ輝いている人に気付かされることはある。そのオーラの正体とはいったい ...
-
2022.11.30
『失踪願望。 コロナふらふら格闘編』
椎名 誠
当ウェブサイトで連載中の人気コンテンツ、椎名誠さんの「失踪願望。」。連載14回分の日記に「三人の兄たち」「新型コロナ感染記」の書き下ろし2編を加えて ...
-
2022.10.26
まるごとバナナが、食べきれない
大久保佳代子
人間は食べて生きる。「食」は人を作り、人間関係を培い、様々な思い出を残していく。約8年にわたり、雑誌『Marisol(マリソル)』で連載してきた「食」をテーマに ...
-
2022.10.05
スペシャル・インタビュー
ゴルバチョフに会いに行く亀山郁夫
去る8月30日、ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が91歳で亡くなった。ロシア文学者で名古屋外国語大学学長でもある亀山郁夫さんは、2014年12月、モスクワにいるゴルバチョフ氏に直に会って ...
-
2022.09.07
刊行記念インタビュー
『呪術廻戦』で英語を学ぶ!北浦尚彦
『呪術廻戦』は、週刊少年ジャンプにて連載中、2023年にTVアニメ第2期放送を控えている人気作。人間の負の感情によって生み出される「呪い」と、呪いを祓い人々を助ける「呪術師」 ...
-
2022.08.31
刊行記念インタビュー
『白 髪 の国のアリス 田村セツコ式 紙とえんぴつ♡ 健康法』田村セツコさん(著者)×小泉晃子さん(絵本作家)
ボケるのは怖くないわ!がモットー、軽快で元気いっぱいのエッセイ本を上梓した田村セツコさん。今日は、助手役の小泉晃子さんにも ...
-
2022.08.17
刊行記念インタビュー
「神話」の歩き方
古事記・日本書紀の物語を体感できる風景・神社案内平藤 喜久子
神話の世界を分かりやすく解説する本をたくさん手がけてきた國學院大學教授・神話学者の平藤喜久子さんですが、今回の ...
-
2022.07.26
刊行記念インタビュー
『余計なお世話いたします 半年以内に結婚できる20のルール』大屋 優子 現代 洋子さん
巷にあふれる「結婚相談所」への誤解や偏見、それってみんな、単なるイメージで思い込んでいるだけなのでは? 『余計な ...
-
2022.07.26
翻訳者インタビュー
『わが人生。名優マイケル・ケインによる最上の人生指南書』大田黒 奉之
マイケル・ケインによる自伝的エッセイ『わが人生。名優マイケル・ケインによる最上の人生指南書』が注目を集めている。イギリス ...
-
2022.07.26
刊行記念インタビュー
『家事しない主婦と三世代の食卓』桜沢 エリカ 青木 武紀
漫画家・桜沢エリカさんのお宅では、ご主人・青木武紀さんがずっと家事担当でしたが、子どもたちが成長し、ご主人が働き始め、桜沢さんもたまに料理をするように。桜沢さんの ...
-
2022.07.26
刊行記念インタビュー
『エブリシング・バブルの崩壊』エミン・ユルマズ
世界的なインフレ、株価暴落、ウクライナ戦争…… 「エブリシング・バブルの崩壊」は、どの段階なのか?エミン・ユルマズが語る最新!世界経済事情 『エブリシング・バブルの崩壊 ...