謹んで令和元年台風災害のお見舞いを申し上げます。
度重なる台風により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
また、被災地等におきまして、避難生活や復興の支援など様々な活動に全力を尽くしていらっしゃる方々に、深く敬意と感謝の意を表しますとともに、
一日も早く復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。
(株)集英社
既刊情報
人生は色に無頓着なままでは変わらない
明日、微笑むために色を味方にしよう
七江 亜紀
判 型:四六判
頁 数:160ページ
ISBN:978-4-08-781612-9
価 格:本体1,300円+税
発売日:2016年5月26日
恋愛も仕事も家族も。人間関係の悩みは色が解決してくれます
のべ3万人をカラーコンサルティングした「色のひと®」だから知っている、色の力と使いこなし術をシチュエーション・悩み別に教えます。 それは、仕事で、恋愛で、ネットで……多様化する人間関係の波の中で迷っている、現代女性へのメッセージ。
最後に微笑むのは「色を味方にしようと決めたひと」!
第1章
上司、同僚、部下、取引先……働く女性をとりまく環境はどんどん複雑に!
「仕事のストレスがなくなる色マジック」
第2章
出会いがないと嘆く人も長い春に悩む人も。いつの世も恋とは一筋縄ではいかないもの
「恋愛にまつわる色の攻略エトセトラ」
第3章
昨日の味方が今日の敵に? 女友だち、ママ友、嫁姑……同性だから難しい!
「女同士の関係がうまくいく色セオリー」
第4章
もはやなくてはならないウェブにSNS。これがまた結構やっかいで……?
「ネットにかかわる色の成功マニュアル」
色のヒミツコラム
なぜこの色ばかり選んでしまうんだろう!? にはワケがある! 「MY色ブーム」のヒミツ
好きな色が必ずしも持ち物にないのには、ワケがある! 「好きな色」と持ち物の関係のヒミツ
色で心や体調に変化が出るには、ワケがある! 「美と健康と色」のヒミツ
知っていると知らないのとでは大違い! 「メインカラー・12色の性格 基本のき」

七江 亜紀(ナナエ アキ)
色のひと® /カラーキュレーター®
それぞれの色が持つ普遍の魅力を組み合わせ、独自の価値基準で、これからの新しい生活価値を提案する、ライフスタイル・クリエイター。企業やビジネスパーソンを対象とし、ファッション、食、インテリアなど、ライフスタイル全般のカラーコンサルティング、ブランディングを行う。多くのメディアにて監修、大学や講習会では講師を担当。主宰サロン「Lustre(ラスタ)(http://lustre.jp/)」には全国から多くの女性たちがカラーコンサルティングを受けに訪れている。
著書に「働く女性のための色とスタイル教室」(講談社)、「知って役立つ色の事典(TJMOOK)」(宝島社)、「色が教えてくれること~人生の悩みの9割は「色」で解決できる」(大和書房)などロングセラー・話題作多数。
株式会社ナナラボ代表取締役。公式Facebook(https://www.facebook.com/akinanaeofficial/)