謹んで令和元年台風災害のお見舞いを申し上げます。
度重なる台風により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
また、被災地等におきまして、避難生活や復興の支援など様々な活動に全力を尽くしていらっしゃる方々に、深く敬意と感謝の意を表しますとともに、
一日も早く復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。
(株)集英社
既刊情報
ジャンル:単行本 随筆 ノンフィクション 他
師匠!
90歳。
世の中おかしいじゃないかってことをつぶやいています。
- 判型 : 四六判変型
- 頁数 : 136ページ(カラー28ページ)
- ISBN : 978-4-08-781488-0
- 価格 : 本体1,400円+税
- 発売日 : 2012年09月26日
第一章
Twitterはじめました。
「90のババアになんかわかるわけないのよ」と始めたTwitter。
まずは最初の10回をよ〜く噛みしめて。
第ニ章
日々これ日常
一日ニ食、賄いは24歳年下の亭主の役目。酒は一合、シャンペンも大好き。
夜中に3回お手洗い起きるのはご愛敬。米寿を過ぎた師匠の日常生活あれこれを。
長生きの秘訣? 「そんなもんありゃしないわよ。」
第三章
世の中にモノ申す
桂子・好江の時代から、時事ネタにはめっぽう強い師匠が繰り出す、鋭いつぶやきの数々。
舌鋒鋭く国会中継を斬る! 震災を斬る! いじめを斬る!
「年寄りだって容赦しないよ!」
第四章
人生90年
波乱万丈とは師匠の人生のこと。両親の駆け落ち先の銚子生まれで、浅草育ち。
16歳で初舞台。数えで10歳から今日まで働き通し。
「てやんでえ、こちとら江戸っ子だい」の90年の人生を振り返る章では、
昭和の思い出話や今は亡き人々のエピソードも続々。
第五章
桂子の都々逸
今やオリジナル都々逸を作るのは師匠だけ!
浮世のあらを7・7・7・5か5・7・7・7・5に散りばめる、
いわば、元祖Twitterとも言える都々逸を集めた章。
「年寄りを いたわるばかりが 政治じゃないよ 生かして使えよ 老いの知恵」